コンテンツへスキップ

めいくポスト

いっぽさきへ

  • トップページ
  • 特集
めいくポスト

月: 2021年5月

プログラミング

高校で「情報Ⅰ」必修化など教育のデジタル化で社会はどう変わる?【後編】(一社・news salt編集部様との対談)

投稿日: 2021年5月13日

高校の教科「情報Ⅰ」の必修化について、「情報技術・メディアリテラシーを学んだ世代」を受け入れる私たち大人の視点 […]

プログラミング

高校で「情報Ⅰ」必修化など教育のデジタル化で社会はどう変わる?【前編】(一社・news salt編集部様との対談)

投稿日: 2021年5月12日

2022年の学習指導要領の改訂に伴い、大学入学共通テストで「情報Ⅰ」が必修になります。高校生が何を学び、世に活 […]

Author

吉金丈典

名前:吉金 丈典

出身:兵庫県高砂市

年齢:1979年生まれ

珠算・暗算10段 / 元プログラミングエンジニア

「芽育@豊中」で小中学生に「そろばん / プログラミング」を教えています。

〒560-0022 豊中市北桜塚2-3-9-201

TEL:06-6868-9007

Email

info@logicallabo-make.com

最近の投稿

  • 小3・珠算1級合格・生徒 / 保護者インタビュー
  • プログラミング教育とエンジニア育成の未来
  • 高校で「情報Ⅰ」必修化など教育のデジタル化で社会はどう変わる?【後編】(一社・news salt編集部様との対談)
  • 高校で「情報Ⅰ」必修化など教育のデジタル化で社会はどう変わる?【前編】(一社・news salt編集部様との対談)
  • 必修化から1年、プログラミング教育の今とこれから【後編】(一社・news salt編集部様との対談)

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • プログラミング
  • 生徒(保護者)の声
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.